薬剤師・杉本 忠嗣が考える薬と体、世界情勢のこと(ブログ)
亜鉛華軟膏(20%) と 亜鉛華[単]軟膏(10%) の違い
2024-02-15
亜鉛華軟膏(20%)は、サラシミツロウ。
亜鉛華[単]軟膏(10%)は、ミツロウ。
ミツロウを精製したものが、サラシミツロウ です!
==ミツロウ(蜜蝋)==
蜜蝋(みつろう、Beeswax、Cera alba)はミツバチ(働きバチ)の巣(英語版)を構成する蝋を精製したものをいう[1]。蜂蝋(はちろう)とも呼ぶ[2]。
色は、ミツバチが持ち運んだ花粉の色素の影響を受け、鮮黄色ないし黄土色をしている[6]。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
10%亜鉛華[単]軟膏は、「しもやけ」 に著効します♬
是非、お試しを!!
OTCで50g入り1000円ほど。
もし、処方せん薬で出れば・・・自己負担は,3割でも200円かからないでしょう♬
